4708件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

次に、議案第123号市長専決処分について、  電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金について、  低所得の課税世帯にも支援されたい。 との意見、要望がありました。  次に、議案第124号令和4年度新潟一般会計補正予算関係部分について、  マイナンバーカード普及促進事業について、  様々な取組を評価する。  

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年総合計画特別委員会−12月20日-01号

気候変動世界情勢の変化の中で、食料自給率向上農業の持つ多面的機能重要性はますます高まっています。多様な担い手新潟農業支え手として総合計画にしっかりと位置づけ、支援することを要望します。地方自治法第1条の2に住民福祉の増進を図ることが基本、地方公共団体の役割だと明記されています。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金は、電力ガス食料品等価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯などに対して世帯当たり5万円の給付金を支給するものです。財源については、全額国庫補助金となります。  続いて、資料4、このたびの補正予算を踏まえた現時点における令和4年度一般財源状況について説明します。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

市長が4年前具体的に出したように、防災拠点をつくるとか、本市の強みである食料を生かした拠点づくりをするとか、そういうふうな具体的な拠点づくりというものが示されると、新潟市はそれを目指したまちづくりをして日本海側拠点都市となるんだなというふうに分かると思うんですが、日本海拠点都市とは具体的にどのような拠点都市でしょうか。 ○議長(古泉幸一) 中原市長。                   

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

災害用備蓄物資につきましては、これまで、ほぼ全ての品目備蓄目標を達成していましたが、今年3月に県が公表した新たな地震被害想定調査結果において、本市における発災直後の想定避難者数が従来の約12万8,000人から約17万7,000人に増加したことを受けて、今後、食料保存水などの品目について、計画的に積み増しを図ってまいります。  

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

本市食料自給率カロリーベースで67%、豊かな食材学校給食材として提供できる環境であります。生きた教材がそばにある立地条件にありながら、学校給食地元使用率は僅か14.9%と低下が続いて、主食の御飯はこしいぶきです。食育というなら、地元食材使用率向上と、コシヒカリを食材として取り入れるべきと考えますが、いかがでしょうか。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

3 円安コスト高から食料生産を守る取組について…………………………………………………283     (1) 輸入価格高騰食料生産の現場に与えている影響について(農林水産部長)     (2) 肥料高騰対策を(農林水産部長)      ア 本市取組は      イ 緊急対策として肥料価格高騰分を農家に直接補填するよう国に求めよ。     

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

│1 台風15号と防災力について               │ │     │   緑の党   │(1)治水対策について                  │ │     │  一括質問   │(2)災害対応について                  │ │     │         │(3)災害ボランティアセンターについて          │ │     │         │2 みどり食料

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

一方、SDGsやDXみどり食料システム戦略担い手の育成など、現社会情勢への対応には幅広い視野が必要なことから、当センターの体制・事業強化などでいかに対応していくかが課題だと考えています。 ○吉田孝志 分科会委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。 ◆風間ルミ子 委員  薬用植物について、私はずっと注目しています。

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

80 ◯窪田危機管理総室次長 市の備蓄品の考え方についてでございますが、今、静岡市では食料品や仮設トイレ、あと、携帯トイレなどの備蓄を3日分用意しております。今回、仮設トイレ携帯トイレ等々を整備しているんですが、仮設トイレがもう老朽化していること、国の方針も今後は携帯トイレに変えていくということで、今、この切替え作業をしている状況です。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

さらに、くらしのレポーター事業として、市民の方9名をレポーターとして委嘱し、生活に密着した生鮮食料品などの価格調査を年6回実施しました。  次に、契約の適正化促進消費者被害の救済は、相談員9名に係る人件費相談員対応力スキルアップのための弁護士相談会研修会参加のための経費です。なお、消費生活センターへの相談件数は、令和3年度3,448件ありました。

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

食料供給力向上支援事業肥料コスト低減支援事業及び環境保全型農業拡大緊急支援事業について、  支援内容を分かりやすく広報するとともに、手続の簡素化を望む。また、食料供給力向上支援事業及び環境保全型農業拡大緊急支援事業については、環境に配慮した栽培を稲作、畑作で既に実施している生産者が、今後も継続できるよう施策を誘導されたい。  

新潟市議会 2022-09-22 令和 4年 9月22日総務常任委員会−09月22日-01号

10月以降に値上げされる食料品は約7,000品目とのことです。国の示すフレームにとらわれず、非課税世帯以外の生活困窮者へも機動的な対応を求めます。また、円安物価高中小事業者原材料価格高騰を売上げに転嫁できない状況です。市内中小事業者状況にも目を配り、こちらも機敏に対応されたい。  次に、デジタル行政推進課のマイナポイント第2弾申込支援事業に7,200万円が計上されています。